1年ぶりの神戸、Masters開催の地に帰ってきました。
前日深夜から直前合宿して仕上げたデッキを携えての参加です。
参加者 58名
フォーマット スタンダード(~12弾)
使用デッキ キラメキチョコボ
スイス6回戦+ベスト8による決勝SEです。
1回戦 ×
VS 多色セオドア
後攻。相手セルフィ、ユウヅキスタートに対して、こちらイザナからデブチョコボ。
2ターン目にセオドアが出てデブチョコボが割れる。
低コストユニットを並べてテュポーンで削るプランに切り替えるが、立ちふさがるバレット。
レドナまで出てきて打点通らなくなって負け。
2回戦 ○
VS 水闇
先攻。こちらはイザナからデブチョコボを展開するが、相手は引いても引いても闇のカードが見付からない様子。
早々にバッツ+ボコを揃えてビートダウン。
中盤相手が無理にバッツを対処してくれたこともあり、そのまま押し切って勝ち。
3回戦 ○
VS 水闇
後攻(?)。殴りあう展開になるがイルーアに対してマディーンがバーストしたので有利に。
しかしシンに盤面を流されて、復帰に時間がかかってしまう。
パワー10000を乗り越えるのは難しかったため、テュポーンプランに変更して勝ち。
4回戦 ○
VS 水闇
先攻。イザナからデブチョコボのパターンでスタートするが、相手も序盤からケフカの動き。
これをボビィ=コーウェンで回避出来たので、バッツを使ったダメージレースへ。
6点まで詰めたところで相手にトップ連発されるが、冷静に対処して勝ち。
5回戦 ○
VS 氷風雷ライトニング
後攻。バックアップを引けない相手に対して、バッツ+ボコでビートダウン。
しかし相手のアタックにマディーンをめくって、無理出しのライトニングを除外。
さらにダメージに最後のライトニングが落ちて勝ち。
6回戦 ○
VS 多色セオドア
後攻。ガーネット+レンというスタートの相手に対して、デブチョコボ+4コストエアリスで返す。
相手はこれを対処出来ないので、バッツを使って有利な展開に。
一度シャントットで流されるが、返しにヴァルファーレを使って打点詰めて勝ち。
予選5-1でした。
初戦の負けから5連勝してシングルエリミです。
途中で3回も水闇と当たったのがラッキーでした。
決勝1回戦 ×
VS 氷雷ライトニング
後攻。イザナがジョブチェンジ黒魔道士で除去される嫌な立ち上がり。
デブチョコボをクー・チャスペルで止められつつ、ライトニングで打点を先行される。
こちらもバッツで反撃するが、1点目が無慈悲なシーモアEXバースト。
そこからヴァルファーレのブラフで耐えつつ再起を図るが、ルミナから詰められて負け。
結果、1没でした。
最後に苦手な氷を踏んでしまったのが残念です。
今回はあまり練習出来ておらず、ゲームプランがブレることが多かったのが反省点です。
また、短い練習時間に集中して取り組めていなかったと思うので、精進していきたいと思います。
最後になりましたが、カード貸してくださったM村さん、K松さん、Y口さん、K村さん、F留さん、ありがとうございました。
こうして皆さんの名前を並べてみるとカード借りすぎてて自分でも焦ります←
Mastersシーズンははじまったばかりですし、また次のイベントに向けて頑張りたいです。
今回は以上です。
前日深夜から直前合宿して仕上げたデッキを携えての参加です。
参加者 58名
フォーマット スタンダード(~12弾)
使用デッキ キラメキチョコボ
スイス6回戦+ベスト8による決勝SEです。
1回戦 ×
VS 多色セオドア
後攻。相手セルフィ、ユウヅキスタートに対して、こちらイザナからデブチョコボ。
2ターン目にセオドアが出てデブチョコボが割れる。
低コストユニットを並べてテュポーンで削るプランに切り替えるが、立ちふさがるバレット。
レドナまで出てきて打点通らなくなって負け。
2回戦 ○
VS 水闇
先攻。こちらはイザナからデブチョコボを展開するが、相手は引いても引いても闇のカードが見付からない様子。
早々にバッツ+ボコを揃えてビートダウン。
中盤相手が無理にバッツを対処してくれたこともあり、そのまま押し切って勝ち。
3回戦 ○
VS 水闇
後攻(?)。殴りあう展開になるがイルーアに対してマディーンがバーストしたので有利に。
しかしシンに盤面を流されて、復帰に時間がかかってしまう。
パワー10000を乗り越えるのは難しかったため、テュポーンプランに変更して勝ち。
4回戦 ○
VS 水闇
先攻。イザナからデブチョコボのパターンでスタートするが、相手も序盤からケフカの動き。
これをボビィ=コーウェンで回避出来たので、バッツを使ったダメージレースへ。
6点まで詰めたところで相手にトップ連発されるが、冷静に対処して勝ち。
5回戦 ○
VS 氷風雷ライトニング
後攻。バックアップを引けない相手に対して、バッツ+ボコでビートダウン。
しかし相手のアタックにマディーンをめくって、無理出しのライトニングを除外。
さらにダメージに最後のライトニングが落ちて勝ち。
6回戦 ○
VS 多色セオドア
後攻。ガーネット+レンというスタートの相手に対して、デブチョコボ+4コストエアリスで返す。
相手はこれを対処出来ないので、バッツを使って有利な展開に。
一度シャントットで流されるが、返しにヴァルファーレを使って打点詰めて勝ち。
予選5-1でした。
初戦の負けから5連勝してシングルエリミです。
途中で3回も水闇と当たったのがラッキーでした。
決勝1回戦 ×
VS 氷雷ライトニング
後攻。イザナがジョブチェンジ黒魔道士で除去される嫌な立ち上がり。
デブチョコボをクー・チャスペルで止められつつ、ライトニングで打点を先行される。
こちらもバッツで反撃するが、1点目が無慈悲なシーモアEXバースト。
そこからヴァルファーレのブラフで耐えつつ再起を図るが、ルミナから詰められて負け。
結果、1没でした。
最後に苦手な氷を踏んでしまったのが残念です。
今回はあまり練習出来ておらず、ゲームプランがブレることが多かったのが反省点です。
また、短い練習時間に集中して取り組めていなかったと思うので、精進していきたいと思います。
最後になりましたが、カード貸してくださったM村さん、K松さん、Y口さん、K村さん、F留さん、ありがとうございました。
こうして皆さんの名前を並べてみるとカード借りすぎてて自分でも焦ります←
Mastersシーズンははじまったばかりですし、また次のイベントに向けて頑張りたいです。
今回は以上です。
コメント