Masters滋賀で使用したデッキです。


デッキ名:うみのこスタイナー
フォーマット:チャプターIX~XII限定構築

25 FW
3 ソード・メイデン

3 ソール
3 ティファ
1 グツコー
2 ヤ・シュトラ

3 アイギス
2 エッジ
2 バルフレア

3 ユフィ

3 スタイナー

13 BU
3 賢者
2 赤魔道士(ジョブチェンジ)
3 ゴドー
2 シーフ(除外効果)

1 ベルダッド

1 アジドマルジド
1 ザンガン

12 SU/MO/IT
3 バハムート(2コスト)
2 ブリュンヒルデ
2 アイアンソード
2 封鬼の太刀
1 天の村雲
2 バスターソード


《封鬼の太刀》等のアイテムを付けたフォワードで攻撃するデッキです。
エースは《ユフィ》と《スタイナー》のツートップになります。
光闇枠はビートダウンでは大正義の《ソード・メイデン》を採用しています。

現在の限定構築はセオドアがトップメタの環境から、火雷や火風が強い環境になっています。
ダメージレースをする展開が発生しやすく、いかに有利に殴り合うかが課題でした。
このデッキは数多くのヘイスト要素でダメージレースを先行しやすい点が環境に合致しています。
また、コントロール寄りのデッキに対しても、対象にならないフォワードでのビートダウンが有効です。

基本的にはよくある火の速攻デッキなのですが、工夫した点は《ユフィ》と《スタイナー》が両方3積みという点です。
特に《スタイナー》の方は《バハムート》飛び交う環境では微妙かと思っていたのですが、実際は対処されなければ勝ちレベルのカードだったので入れ得でした。
複数回アイテムサーチ出来れば一気に勝ちが近付きます。


今回の大会に持ち込むにはいいデッキだったかなと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索