【SQEXTCG】2014/12/27 スクエア・エニックス本社 全国大会
2014年12月28日 レポート(FFTCG)冬の恒例イベント、FFTCG全国大会に行ってきました。
今年はサガTCGも発売されたので、正式名称は『SQUARE ENIX TCG 2014 全国大会』になりましたw
使用デッキはチョコボです。
デッキ名:アーデル×4 ブレイブないけん なぐれんけん
フォーマット:スタンダード(2014 2nd)
デザイン:関西最強勢
22 FW
3 ボコ
2 黒チョコボ
3 イザナ
3 ボビィ=コーウェン
2 チョコボ(エオルゼア産)
3 バッツ
3 金チョコボ
3 ティナ
11 BU
3 デブチョコボ
2 チョコボ士
2 カイ
1 ノノ
2 謎のじいさん
1 ジャミル
17 OT
3 チョコボ
3 ディアボロス
3 シルドラ(2コスト)
2 シルドラ(4コスト)
2 フェンリル
2 マディーン
2 ガーゴイル
以前からチョコボは最強デッキですが、新弾でも色々追加されました。
バッツとツートップ体制のキム・チョコイル(こと金チョコボ)、爆アド除去の謎のじいさん、いずれも強力です。
キムはすぐに12000くらいまで育つのに0コストで出せて意味が分かりません\(^o^)/
環境としてはチョコボ、氷雷、スタイナー、ルッソ、土多色系を想定してました。
シド・ランデルを貼るデッキが多いかなと考えたので、チョコボとしてはBUを多めの構築にしています。
特にカイはミラーをはじめ刺さる範囲が広くて、早めに置きたいため複数枚になってます。
実際は氷雷が少なかったのでシド・ランデルはあまり見なかったです。
ヒュー=ユルグは想定よりも使っている人が多く、従って土のデッキは結構いました。
以下、レポートです。
54名の6回戦+シングルエリミ3回戦です。
1回戦 ○
VS 土氷ヒュー=ユルグ
後攻。序盤は何も出てこなかったのでイザナとボビィでビートしていく。
シャントットされたりアラケス+ヒュー=ユルグ決められたりで止まるが、相手のアタックで2回バーストして有利。
そのまま除去さそってからのシルドラでアンタッチャブル付けて勝ち。
2回戦 ○
VS チョコボ
先攻。デブスタートするが、相手はカイ+ボビィ(墓地にデブ)で結構不利。
殴るとデブ貼られることになるので、カイを避けつつゆっくりプランで展開。
盤面差が付いてきたところで攻めに転じて勝ち。
途中、相手のジャミル誘発忘れがあって、お互い気付けなかったのが残念だった。
3回戦 ×
VS チョコボ
後攻。初手にデブは置けないものの、序盤にティナ出して攻めていける展開。
しかし、デブスタックでマディーン打たなかったミスで相手にもティナを出されてしまう。
2点目ディアボロスから順にマディーン、マディーンとめくられたのもキツくて負け。
ここまで2回連続でチームメイトとマッチして萎えながら昼休憩。
しかし、スクエニ本社はコンビニ、てんや、大戸屋、カフェ、中華、寿司などが近くにあって便利w
4回戦 ×
VS 土水火ティナYT
先攻。相手のシャントット透けてる盤面でメインにデブ起動したのと、ティナのサーチをミスったのとで負け。
集中できてなかった。反省。
5回戦 ○
VS 火氷ルッソ
先攻。イザナデブスタートをルッソルビィで返されるが、こちらもティナや金チョコボを出して制圧していく。
相手がキム+デブのコンボを理解してなくてシャクって勝ち。
6回戦 ○
VS 氷雷ジタン
先攻。シド・ランデルが出てきたので、殴りながらバックを並べるムーブ。
マキナを警戒して手札を0枚で維持していく。
最後は相手のワンチャンを召喚獣チョコボで潰して勝ち。
結果4-2の12位でした。
残念。
というか6回戦も含めて半分チームメイトで、さながらカニバリストでした(「・ω・)「
優勝のマチャさんはおめでとうございます。
今年はラスクロと2連覇でほんますごいと思いますw
カード恵んでくださったdomeさんとおはらっきーはありがとうございます。
プレゼントくれたかみやんさんもありがとうございます。
SQEXTCGはしばらくオフシーズンなので、MTGとラスクロやっていきます。
今年はサガTCGも発売されたので、正式名称は『SQUARE ENIX TCG 2014 全国大会』になりましたw
使用デッキはチョコボです。
デッキ名:アーデル×4 ブレイブないけん なぐれんけん
フォーマット:スタンダード(2014 2nd)
デザイン:関西最強勢
22 FW
3 ボコ
2 黒チョコボ
3 イザナ
3 ボビィ=コーウェン
2 チョコボ(エオルゼア産)
3 バッツ
3 金チョコボ
3 ティナ
11 BU
3 デブチョコボ
2 チョコボ士
2 カイ
1 ノノ
2 謎のじいさん
1 ジャミル
17 OT
3 チョコボ
3 ディアボロス
3 シルドラ(2コスト)
2 シルドラ(4コスト)
2 フェンリル
2 マディーン
2 ガーゴイル
以前からチョコボは最強デッキですが、新弾でも色々追加されました。
バッツとツートップ体制のキム・チョコイル(こと金チョコボ)、爆アド除去の謎のじいさん、いずれも強力です。
キムはすぐに12000くらいまで育つのに0コストで出せて意味が分かりません\(^o^)/
環境としてはチョコボ、氷雷、スタイナー、ルッソ、土多色系を想定してました。
シド・ランデルを貼るデッキが多いかなと考えたので、チョコボとしてはBUを多めの構築にしています。
特にカイはミラーをはじめ刺さる範囲が広くて、早めに置きたいため複数枚になってます。
実際は氷雷が少なかったのでシド・ランデルはあまり見なかったです。
ヒュー=ユルグは想定よりも使っている人が多く、従って土のデッキは結構いました。
以下、レポートです。
54名の6回戦+シングルエリミ3回戦です。
1回戦 ○
VS 土氷ヒュー=ユルグ
後攻。序盤は何も出てこなかったのでイザナとボビィでビートしていく。
シャントットされたりアラケス+ヒュー=ユルグ決められたりで止まるが、相手のアタックで2回バーストして有利。
そのまま除去さそってからのシルドラでアンタッチャブル付けて勝ち。
2回戦 ○
VS チョコボ
先攻。デブスタートするが、相手はカイ+ボビィ(墓地にデブ)で結構不利。
殴るとデブ貼られることになるので、カイを避けつつゆっくりプランで展開。
盤面差が付いてきたところで攻めに転じて勝ち。
途中、相手のジャミル誘発忘れがあって、お互い気付けなかったのが残念だった。
3回戦 ×
VS チョコボ
後攻。初手にデブは置けないものの、序盤にティナ出して攻めていける展開。
しかし、デブスタックでマディーン打たなかったミスで相手にもティナを出されてしまう。
2点目ディアボロスから順にマディーン、マディーンとめくられたのもキツくて負け。
ここまで2回連続でチームメイトとマッチして萎えながら昼休憩。
しかし、スクエニ本社はコンビニ、てんや、大戸屋、カフェ、中華、寿司などが近くにあって便利w
4回戦 ×
VS 土水火ティナYT
先攻。相手のシャントット透けてる盤面でメインにデブ起動したのと、ティナのサーチをミスったのとで負け。
集中できてなかった。反省。
5回戦 ○
VS 火氷ルッソ
先攻。イザナデブスタートをルッソルビィで返されるが、こちらもティナや金チョコボを出して制圧していく。
相手がキム+デブのコンボを理解してなくてシャクって勝ち。
6回戦 ○
VS 氷雷ジタン
先攻。シド・ランデルが出てきたので、殴りながらバックを並べるムーブ。
マキナを警戒して手札を0枚で維持していく。
最後は相手のワンチャンを召喚獣チョコボで潰して勝ち。
結果4-2の12位でした。
残念。
というか6回戦も含めて半分チームメイトで、さながらカニバリストでした(「・ω・)「
優勝のマチャさんはおめでとうございます。
今年はラスクロと2連覇でほんますごいと思いますw
カード恵んでくださったdomeさんとおはらっきーはありがとうございます。
プレゼントくれたかみやんさんもありがとうございます。
SQEXTCGはしばらくオフシーズンなので、MTGとラスクロやっていきます。
コメント