・近況
しばらくあまりTCG出来ないような状況だったのだけど、最近は結構遊んでます。
今週くらいからFNLにも参加したいし、GPTも出たいなって感じ。
・レポート
先日パックの展開休止が伝えられたSQEXTCGですが、実は大会期間中ですw
予選を抜けて最後の全国大会に参加したいということで兵庫まで行ってきました!
参加者 46名(スイス6回戦+シングル3回戦)
使用デッキ 氷雷バハムート
デッキ名:よくあるやつら
フォーマット:チャンピオン(2014 2nd)
デザイン:関西最強勢
25 FW
3 コキュートス
3 PRセラ
3 PRカイン
3 皇帝
3 幕僚長ネロ
1 ガーランド
1 Sヴァン
3 バハムート・レイシオ
3 バハムート・ウォロー
2 オーファン
17 BU
2 ラーグ公
1 レノ
2 クー・チャスペル
2 マキナ
3 アレシア・アルラシア
3 カイツ
2 モーグリ[XIII-2]
2 クジャ
8 OT
3 オーディン
2 背徳の神帝マティウス
3 スピア
前環境に引き続きジャッジが強いので、そこに有利そうなデッキにしました。
アレシア、セラなどでコストを踏み倒しながらBUを展開して、ダル凍結ブレイクを駆使しながらビートダウンしていくデッキです。
1回戦 ○
VS 土水ライトニング
序盤はお互いBUの置き合いになるが、セラにファムフリートを打たれた分で少し有利。
ライトニングでロベルアクベルをループされるが、オーディンでいなして反撃。
ハンドかつかつ気味の相手をレイシオでハメて勝ち。
2回戦 ○
VS 火雷ヘイスト
カイツセラの好スタートだが、相手もルッソノエルカインで3パンチ。
セラカインで相討ちして、盤面を止めるように動いていく。
ラムザ出てきて危なくなるが、凍結が通ったので永遠に縛って勝ち。
3回戦 ○
VS 氷雷アルテマ
こちら先手で2ターン目までアレシアマキナセラODの鏡打ちで思わず笑うw
アルテマに対してウォローが強くて、有利な試合展開出来て勝ち。
4回戦 ○
VS 土多色ジャッジセシル
手札の色が噛み合わない相手に対して、ハンデスしてアドバンテージを取っていくスタート。
光セシルが出てくるが、ウォローのアビリティでブレイク。
さらにレイシオも蘇生出来て、押し切り勝ち。
5回戦 ○
VS 氷雷
序盤、相手のセラがキツいなと思っていると、1ダメージ目マティウスEXでブレイク^^;
しかし攻めるカードを引かないので、しばらく受けの展開。
相手も特に強い動きがなかったため、中盤から反撃していって勝ち。
6回戦 ×
VS SAGA風単
クローディアブラウからワグナスロックブーケが的確にこちらのデッキに刺さって負け。
スイス2位通過。
シングルエリミは準々決勝だけ1ゲーム先取で、そこからは2ゲーム先取になります。
準々決勝 ○
VS ジャッジセフィロス
相手のデッキの除去がドラゴンとアドラメレクだったため、セラがどうにもならない。
無理に除去されたところでかなり有利になり、さらに返しでセラ2枚目をトップして勝ち。
準決勝 ○ 2-0
VS 火雷フォルサノス
1ゲーム目。お互いCIP除去の応酬をしていくが、マキナ分で押せる展開。
最終盤に闇フォルサノス出てきて止まりそうと思ったら、コキュートストップして勝ち。
2ゲーム目。ダメージレースの展開で、クジャだかクー・チャスペルだかがバースト。
これで相手の唯一の雷BUであるアレシアを縛ってテンポを取れる。
後はフォルサノスも引かれず、動きのよろしくない相手をビートして勝ち。
決勝 ○ 2-0
VS 土氷雷バハムート
1ゲーム目。すこしもっさり気味の動きの相手を、ハンドほぼ使い切る形でビートしていく。
ハンデスも刺さって、セラ止まらず押し切り勝ち。
2ゲーム目。相手先攻ディスカードエンド。
こちらはいい動きでビートダウン。
最後は、中盤以降相手の盤面を支えていたヤンにネロ当てて勝ち。
結果、優勝でした。
最近は全く勝ててなかったので、ここにきて結果が出せてとても嬉しいです。
いつもながら練習相手の関西最強勢のメンツには感謝ですね。
全国決勝までしばらく大会期間は続くので、またどこかで出たいと思います。
しばらくあまりTCG出来ないような状況だったのだけど、最近は結構遊んでます。
今週くらいからFNLにも参加したいし、GPTも出たいなって感じ。
・レポート
先日パックの展開休止が伝えられたSQEXTCGですが、実は大会期間中ですw
予選を抜けて最後の全国大会に参加したいということで兵庫まで行ってきました!
参加者 46名(スイス6回戦+シングル3回戦)
使用デッキ 氷雷バハムート
デッキ名:よくあるやつら
フォーマット:チャンピオン(2014 2nd)
デザイン:関西最強勢
25 FW
3 コキュートス
3 PRセラ
3 PRカイン
3 皇帝
3 幕僚長ネロ
1 ガーランド
1 Sヴァン
3 バハムート・レイシオ
3 バハムート・ウォロー
2 オーファン
17 BU
2 ラーグ公
1 レノ
2 クー・チャスペル
2 マキナ
3 アレシア・アルラシア
3 カイツ
2 モーグリ[XIII-2]
2 クジャ
8 OT
3 オーディン
2 背徳の神帝マティウス
3 スピア
前環境に引き続きジャッジが強いので、そこに有利そうなデッキにしました。
アレシア、セラなどでコストを踏み倒しながらBUを展開して、ダル凍結ブレイクを駆使しながらビートダウンしていくデッキです。
1回戦 ○
VS 土水ライトニング
序盤はお互いBUの置き合いになるが、セラにファムフリートを打たれた分で少し有利。
ライトニングでロベルアクベルをループされるが、オーディンでいなして反撃。
ハンドかつかつ気味の相手をレイシオでハメて勝ち。
2回戦 ○
VS 火雷ヘイスト
カイツセラの好スタートだが、相手もルッソノエルカインで3パンチ。
セラカインで相討ちして、盤面を止めるように動いていく。
ラムザ出てきて危なくなるが、凍結が通ったので永遠に縛って勝ち。
3回戦 ○
VS 氷雷アルテマ
こちら先手で2ターン目までアレシアマキナセラODの鏡打ちで思わず笑うw
アルテマに対してウォローが強くて、有利な試合展開出来て勝ち。
4回戦 ○
VS 土多色ジャッジセシル
手札の色が噛み合わない相手に対して、ハンデスしてアドバンテージを取っていくスタート。
光セシルが出てくるが、ウォローのアビリティでブレイク。
さらにレイシオも蘇生出来て、押し切り勝ち。
5回戦 ○
VS 氷雷
序盤、相手のセラがキツいなと思っていると、1ダメージ目マティウスEXでブレイク^^;
しかし攻めるカードを引かないので、しばらく受けの展開。
相手も特に強い動きがなかったため、中盤から反撃していって勝ち。
6回戦 ×
VS SAGA風単
クローディアブラウからワグナスロックブーケが的確にこちらのデッキに刺さって負け。
スイス2位通過。
シングルエリミは準々決勝だけ1ゲーム先取で、そこからは2ゲーム先取になります。
準々決勝 ○
VS ジャッジセフィロス
相手のデッキの除去がドラゴンとアドラメレクだったため、セラがどうにもならない。
無理に除去されたところでかなり有利になり、さらに返しでセラ2枚目をトップして勝ち。
準決勝 ○ 2-0
VS 火雷フォルサノス
1ゲーム目。お互いCIP除去の応酬をしていくが、マキナ分で押せる展開。
最終盤に闇フォルサノス出てきて止まりそうと思ったら、コキュートストップして勝ち。
2ゲーム目。ダメージレースの展開で、クジャだかクー・チャスペルだかがバースト。
これで相手の唯一の雷BUであるアレシアを縛ってテンポを取れる。
後はフォルサノスも引かれず、動きのよろしくない相手をビートして勝ち。
決勝 ○ 2-0
VS 土氷雷バハムート
1ゲーム目。すこしもっさり気味の動きの相手を、ハンドほぼ使い切る形でビートしていく。
ハンデスも刺さって、セラ止まらず押し切り勝ち。
2ゲーム目。相手先攻ディスカードエンド。
こちらはいい動きでビートダウン。
最後は、中盤以降相手の盤面を支えていたヤンにネロ当てて勝ち。
結果、優勝でした。
最近は全く勝ててなかったので、ここにきて結果が出せてとても嬉しいです。
いつもながら練習相手の関西最強勢のメンツには感謝ですね。
全国決勝までしばらく大会期間は続くので、またどこかで出たいと思います。
コメント