スタンやる気だったのが、微妙に間に合わず。
しかし久しぶりにレガシーもしたかったので、FNLに参加。



参加者16名。
使用デッキはRUG Delverです。
エタフェス2位のデッキをコピってみました(宗教上の理由で《定業/Preordain》は全て《思案/Ponder》にしましたが他は一緒)。



1回戦 × 0-2
VS MUD
1ゲーム目。先攻。フェッチ不毛で持って《Tropical Island》から《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》出したら一生赤マナ出ず負け。
デッキ分かってる相手だし分かってるプレイすればよかったというミス。

2ゲーム目。先攻。ダブマリして叩きつけられて死んだらしい。

あかん。



2回戦 △ 1-1-1
VS Pox
1ゲーム目。後攻?土地がなくなって《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》出てきたので畳んだ。

2ゲーム目。先攻。キレイに回った。
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》出てきたけど、使われた返しに《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を3/4まで育てられた。

3ゲーム目。後攻。ぐだぐだして、《罠の橋/Ensnaring Bridge》を弾かず。
時間切れ。

分けてしまった\(^o^)/



3回戦 ○ 2-0
VS WUb Zur
1ゲーム目。後攻。《相殺/Counterbalance》を《呪文貫き/Spell Pierce》と《目くらまし/Daze》で弾いて、返しに《呪文嵌め/Spell Snare》トップ。
そして出てくる《安らかなる眠り/Rest in Peace》もカウンターして緑のアレでペチペチ。

2ゲーム目。後攻。《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》2枚が《至高の評決/Supreme Verdict》で流れて、返しに《冬の宝珠/Winter Orb》で勝ち。

《冬の宝珠/Winter Orb》強いw



結果1-1-1でした。
割と考えてしまう場面が多くて、分けちゃったのが残念。
初戦負けるとやる気なくなるのもダメ><

あと、京都で使うときはローカルサイドボード要員として《古えの遺恨/Ancient Grudge》の3枚目か《無のロッド/Null Rod》あたりを考慮すべきでした。

でもRUG Delverは回すの楽しくていいですw

コメント

ミルミル
2012年10月20日11:18

木曜はサンクス!

《共同の一撃/Unified Strike》()

mitsui
2012年10月20日11:40

> ミルミルさん
こちらこそ!
感謝の気持ちを見える形にしてもらってもいいですよ(台なし

《合同勝利/Coalition Victory》()

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索